大切な家族であるわんちゃんやねこちゃん。
私たちヒトとの違いもたくさんあります。
いっしょに暮らすにあたり、正しい知識を身に付けることはとても重要です。
この記事では、体のしくみや食事、育て方など、
わんちゃんやねこちゃんについて基本的なことを学べる「ペットオーナー検定」をご紹介します。
これから犬や猫をむかえようと思っている方、
いっしょに暮らしているけど、改めて基本的なことを確認したい方などにおすすめの資格です。
ペットオーナー検定の概要
ペットオーナー検定とは、公益財団法人日本愛玩動物協会が主催している民間資格です。
犬や猫といっしょに暮らしていくうえで、最低限必要な知識を学べます。
「犬コース」と「猫コース」があり、同時に2つのコースを受験することも可能です。
私たちヒトとの体の違いや食事について、動物と暮らすうえでの心構えや起こりうるトラブルなど、幅広く学べます。
ただ、あくまで基本的なことを学ぶ検定なので、専門的なことまでは勉強できません。
もっと深い知識を身に付けたい方は「愛玩動物飼養管理士」がいいかもしれません。
「さらにステップアップしたい方」にもまとめましたので、ご確認ください。
申込み方法
ホームページにある「検定の申し込み」ボタンから進みます。
受験コースについて
「犬コース」「猫コース」「犬・猫同時受験コース」の3つがあります。
犬コース・猫コースは公式テキスト付きで5,500円(税込)。
犬・猫同時受験コースは公式テキスト付きで7,700円(税込)。
「わんちゃんと暮らしているから犬コースを受験する!」のもいいですし、
「どちらも大好きだから同時に受験する!」ことも可能です。
公式テキストについて
購入してもしなくても受験は可能です。
また、申込み時に購入しなくても、公式テキストだけ別で買うこともできます。
ですが、もう受験するよ!と決めている方は、検定への申込み時に購入することをおすすめします。
詳しくは下の「公式テキストについて」に記載しています。
日本愛玩動物協会への入会
協会へ入会すると、機関誌が届いたり、提携ホテルの優待特典などが受けられるようです。
私は入会しませんでしたが、無事に合格したので、検定の合否には特に関係ないようです。
入会したい方は、「協会会員に同時申し込み」で「同時に申し込む(+4,000円)」を選択すると、受験と入会がいっしょにできます。
支払いから受験までの流れ
支払いについて
クレジットカード、もしくは代金引換から選べます。
申込みが完了すると、「【ペットオーナー検定】 お申込みありがとうございます」という確認メールが届きます。
受験票と公式テキストが届きます
申込みから1週間ほどで受験票と公式テキストが届きます。
受験票にはログイン時のパスワードや注意事項が記載されています。
受験期限(申込みから約半年後)もあるので、勉強や受験のスケジュールは早めに立てましょう!
受験票は紛失すると再発行する必要あります。
再発行には手数料がかかるので、なくさないようにしましょう。
受験について
受験票に記載されているURLへログイン、もしくは公式サイトの「受験会場はこちら」から受験します。
試験時間は、犬コース・猫コースは40分、犬・猫同時受験コースは55分。
4択問題で公式テキストを読み、きちんと問題を読めば難しくありません!
受験料も挑戦しやすい価格なので、気になる方はチャレンジしてみてください。
公式テキストについて
ペットオーナー検定の公式テキストは、申込み時にあわせて購入可能です。
購入しなくても受験はできます。
ですが、試験問題はほとんど公式テキストから出ているので、 申込みといっしょに購入することをおすすめします!
テキストは200ページほど(税込み3,300円)。
白黒ですが、可愛らしいイラスト付き。
1テーマに対して1ページないしは見開き2ページにまとめられているので、とても読みやかったです。
注意点
受験の申込みをしなくても、3,300 円(税込・送料込)でテキストだけ購入することもできます。
ですが、公式テキストなしでの検定料は税込3,300円。
・テキストと検定の同時申込み:5,500円(税込)
・テキストと検定を別に申込む:6,600円(税込)
もし、受験を決めているのであれば、申込みと同時に購入しないと損してしまいます!
テキストをきちんと読めば合格できる内容なので、テキスト付きでの申込みがおすすめです。
受験のしかた
以前は、試験会場で講習を受けたあとに筆記試験を受ける流れでしたが、
2018年6月からオンライン形式へリニューアル!
パソコンとネット環境があれば、自宅で好きなときに受験ができるようになりました。
スマートフォンからの受験もできるようですが、安定した通信環境下での受験が求められます。
日本愛玩動物協会では、パソコンからの受験を推奨しているようです。
勉強方法
ほとんどすべてが公式テキストからの出題でした。
公式テキストをしっかり読めば、問題なくパスできると思います!
コラムや雑学などもあり読みやすいため、勉強が進みにくいことはあまりないかと思います。
すでに犬や猫と暮らしていたり、他の資格などで犬猫の基礎を学んだ方は、
基本的な内容が多いため、すぐに解き終わるかもしれません。
合格証がもらえます
合格すると運営事務局から「合格おめでとうございます!」というメールが届きます。
その後2~3週間程度で、合格証と合格認定証カードが郵送されます。
さらにステップアップしたい方
同じく日本愛玩動物協会が主催している資格に「愛玩動物飼養管理士」があります。
こちらは犬猫だけではなく、哺乳類や鳥類、爬虫類についても学びます。
法令についても詳しく勉強するようなので、家族のわんちゃんねこちゃんのためだけでなく、動物とかかわる仕事に就きたい方などにおすすめです。
オンラインでのスクーリングや課題の提出など、約半年かけて勉強を行います。
マークシート方式の認定試験をパスし、登録手続きをすると、晴れて愛玩動物飼養管理士となります。
ペットオーナー検定はこんな方におすすめです!
ペットオーナー検定は、犬猫の体のしくみや育て方、食べ物や他の子とのトラブルなど、
いっしょに暮らしていくうえで必要な基本知識を学べる資格です。
犬猫を家族にむかえる予定の方や、改めて基礎を確認したい方、
動物が好き!といった方々におすすめです。
受験資格もなく、自宅で気軽に受けられるので、気になった方はチャレンジしてみてください。